芝生には色んな品種がありますので、雑木の庭に芝生を植えるならどの品種が良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。
芝生も雑木と同じ植物ですから一度植えたものを簡単に張り替えることはできません。最初の品種選びは慎重に行う必要がありますので、品種毎の特徴を比較してあなたのお庭にベストな芝生を選びましょう。
日本芝と西洋芝の違い
芝生は大きな分類として「日本芝」と「西洋芝」の2種類に分かれます。
「日本芝」は元々日本に自生していた品種ですから、日本の気候に合っている頑健な植物です。「日本芝」は全て暖地型芝(夏芝)で高温と乾燥に強い特徴があります。冬には休眠状態になるため地上部は枯れて茶色くなりますが、春にはまた芽吹いて生育を開始します。公園や一般家庭でも広く使用されています。
「西洋芝」は海外からやってきた品種で、暖地型芝(夏芝)と寒地型芝(冬芝)があります。寒地型芝(冬芝)は寒冷地に適した品種で日本の冬でも常緑を保つことができますが、暑さに弱いので温暖地では夏枯れする危険があります。一般的に「西洋芝」はこまめな芝刈り・水やりが必要だったり、病害虫の対策などの手間がかかるとされています。
雑木の庭に芝生を植えるのであれば、比較的管理が容易な「日本芝」の中から選ぶことをお勧めします。好みの問題もありますが、こまめな管理で人工的な美しさを保つ「西洋芝」の芝生よりも、日本の気候に合っており季節の移り変わりも楽しめる「日本芝」の芝生の方が雑木の庭の雰囲気にも合うと思います。
代表的な芝生の品種【比較表】
芝生には色んな品種があるので、どれを選べば良いのかわかりにくいですよね。
そこで、雑木の庭にお勧めする「日本芝」の代表的な芝生の品種の特徴を比較表にまとめました。
高麗芝 | 姫高麗芝 | TM9 | 野芝 | |
---|---|---|---|---|
葉っぱの幅 | 普通 | 細い | やや細い | 広い |
葉っぱの固さ | やや硬い | 普通 | 柔らかい | 硬い |
芝生の密度 | ○ | ◎ | ◎ | × |
成長の速さ | 普通 | 速い | 極めて遅い | 遅い |
耐陰性 | △ | △ | △ | ○ |
耐踏圧性 | ○ | △ | ○ | ○ |
入手のしやすさ | ○ | △ | × | × |
管理のしやすさ | ○ | △ | ◎ | ◎ |
初期費用 | ○ | △ | × | ◎ |
維持費用 | ○ | △ | ◎ | ○ |
「耐陰性」=日陰に耐える力、「耐踏圧性」=踏まれても耐える力
※ 日本芝の品種間における相対評価ですので、比較的強い・弱いというものです。日光が全く当たらない場所や、頻繁に人が歩く場所には、芝生以外のグラウンドカバーや舗装も検討しましょう。
高麗芝(コウライシバ)
高麗芝(コウライシバ)は日本で最もポピュラーな芝生の品種です。夏の高温多湿にも耐え、病害虫にも強く丈夫なので育てやすい芝生です。高麗芝は種から育てるのではなく苗(芝マット)から育てます。高麗芝の苗は、芝生シーズンになれば必ずと言っていいほどホームセンターで販売されているので入手も容易です。
高麗芝の特徴は「バランスが良くコストパフォーマンスの優れた芝生」です。高麗芝は良くも悪くも普通の芝生です。丈夫な植物なので枯れたりすることはあまりないですが、綺麗な状態を保つためには夏場は週に1回以上の芝刈りが必要です。高麗芝に限ったことではありませんが、一般的に芝生というのは芝刈りを怠ると芝がボウボウに伸びて見た目が悪くなったり、病害虫が発生する可能性が高まることは覚えておきましょう。
姫高麗芝(ヒメコウライシバ)
姫高麗芝(ヒメコウライシバ)は高麗芝を品種改良したもので、葉幅が通常2mm以下で柔らかい葉の品種のことを指します(高麗芝の葉幅は通常2mm~5mm)。
姫高麗芝の特徴は「手間はかかるけど観賞価値が高い芝生」です。高麗芝に比べて成長が早く、芝刈りや施肥の頻度は高くなりますが、適切に管理すれば密度の高い綺麗な芝生を作ることができます。やや繊細な品種で耐踏圧性がやや低いことから「観賞用の庭向け(歩き回ったり遊ぶ庭には向いていない)」と言われることもあります。手間がかかっても美しい芝生にしたいという方向けの品種と言えるでしょう。
TM9(ティーエムナイン)
TM9(ティーエムナイン)はトヨタ自動車が開発した省管理型の高麗芝の品種です。
日本芝の中でTM9は、緻密さ(きめが細かく見える)と葉色の濃さ(濃緑)の両方を兼ね備えています。 加えて管理の頻度を下げた場合でも在来品種より伸び難いことから見た目をきれいに維持し易いのが特徴です。
引用元:トヨタ自動車 TM9ポータルサイト
TM9の特徴は「美景観と省管理を両立した芝生」です。芝の伸びるスピードが極めて遅く、草丈も高くなりにくいので、年に1~2回の芝刈りでも綺麗な芝生を維持することができます。デメリットは、ホームセンターや園芸店ではほぼ販売されておらず入手方法が通販等に限定されること、他の品種に比べて芝生の苗(マット)の値段が高いので初期費用がかかることです。
野芝(ノシバ)
野芝(ノシバ)は日本の山などに自然に生えている品種で、九州から東北地方まで広く自生しています。日本芝の中では最も寒さに強く、耐陰性や耐踏圧性も比較的高い丈夫な品種です。野芝の葉幅は4mm以上と広く、チクチクした硬い葉で、密度も粗いので綺麗な芝生にはなりにくいです。芝の伸びるスピードも遅く管理の手間がかからないので、公園や法面のほかゴルフ場のラフなどに使用されています。また、高麗芝と違って野芝は種から育てることもできるので、種から育てる場合は初期費用が最も安く済みます。
野芝の特徴は「野性味あふれる丈夫な芝生」です。自生しているような植物ですから、良く言えば野性味があるのですが、人によっては芝生というより雑草に近く感じるかもしれません。姫高麗芝と比べると対照的な特徴があり、初期費用の安さと管理の楽さを優先したい方向けの品種です。
雑木の庭にお勧めの芝生ランキング
第1位:TM9(ティーエムナイン)
雑木の庭にお勧めの芝生ランキング第1位は『TM9(ティーエムナイン)』です!
TM9をお勧めする理由は「美景観と省管理を両立できる」ことです。雑木の庭に芝生を植える場合、手間はかかるけどゴルフ場のグリーンのような綺麗な芝生を作りたいというよりも、手間がかからずそれなりに美しい芝生にしたいという方が多いのではないでしょうか。
芝生の庭の後悔ポイントの1つに「真夏の芝刈りが大変なこと」があります。芝生はそもそも日当たりが良い(日当たりが悪い場所で芝生は育たない)ので、真夏の炎天下での芝刈りは大変な作業です。高麗芝などの品種では夏場に週1回の芝刈りが必要とされていますが、TM9では年に1~2回の芝刈りでも綺麗な芝生を維持できるのですからその差は歴然ですよね。
また、芝生は芝刈りをすることによって芝の密度が高くなり、きめ細やかな芝生ができるものですが、TM9は頻繁に芝刈りをしなくてもきめ細やかな状態を維持できる特徴があります。「美景観と省管理を両立できる」というのはTM9の唯一無二の特徴と言えるでしょう。
一方、TM9の最大のデメリットは初期費用の高さと入手のしづらさです。まず、TM9はホームセンターや園芸店ではほぼ販売されていないため基本的には通販で買うことになります。芝の苗(芝マット)1㎡あたりの価格では、最もポピュラーな高麗芝がホームセンター店頭で500~600円前後なのに対して、TM9を通販で買うと送料込2千円~4千円程度かかるので、最大8倍程度の価格差がある計算になります。
また、このところコロナ禍の影響からガーデニング人気が高まっており、ホームセンターでも芝生が品薄となるケースが増えているようです。天然芝は人工芝と違って一年中いつでも買って植えられるわけではなく、一般的には芝生を植える適期は春(もしくは秋)とされています。特にTM9は人気の品種なので、春シーズンに植えようと思ったらシーズンの早い内に購入するか予約注文をしておくと安心です。もし入手できなければ植え付けが半年または一年先になるので注意しましょう。
ちなみに、TM9は初期費用は高いですが維持費用は安くすみます。芝生の維持費用には、水やりにかかる水道代の他に肥料や殺虫剤・殺菌剤などの薬剤にかかる費用がありますが、TM9は他の品種と比べて必要な肥料の量が半分程度とされていますので肥料にかかる費用が安くすむのです。肥料を撒く回数も減るのは嬉しいところですね。
最後に、大人気のTM9にも意外な落とし穴があることを紹介します。それは、芝の成長が遅いということはメリットにもデメリットにもなり得るということです。通常は省管理で済むというメリットの方が圧倒的に大きいのですが、芝の生育が悪いときや病害虫にやられたときに復活するスピードも遅いというデメリットにもなることは覚えておきましょう。
TM9は上記のようにメリットとデメリットがありますが、総合的に考えて最もお勧めできる品種です。『芝生初心者なので手入れを続けられるか不安がある』『雑木の庭が主役なので芝生には手間をかけたくないけど見た目も綺麗にしたい』という方はTM9を選択すれば間違いありません。
第2位:高麗芝(コウライシバ)
雑木の庭にお勧めの芝生ランキング第2位は『高麗芝(コウライシバ)』です!
高麗芝は日本で最もポピュラーな品種であり、管理の手間はそれなりですが育てやすく、適切に管理すれば綺麗な芝生になります。芝生といえば高麗芝といっても過言ではないほど一般に普及している品種ですので、育て方や病害虫対策などの情報も豊富です。入手のしやすさやコストパフォーマンスも優れておりデメリットの少ない品種になります。
高麗芝は万人にお勧めできる品種ですが、『初期費用は安くしたいけど見た目や育てやすさも重視したい』『一番売れていてコストパフォーマンスが高いものがいい』という方には特にお勧めです。
第3位:野芝(ノシバ)
雑木の庭にお勧めの芝生ランキング第3位は『野芝(ノシバ)』です!
野芝は日本に自生している植物で、高麗芝系に比べて野性味があるので好き嫌いが分かれる品種です。一般家庭の庭には高麗芝系の品種が使われることが多いので、野芝のイメージが湧きにくいかもしれませんが、あまり芝刈りなどされていない公園の芝をイメージしてください。野芝は丈夫で管理の手間もかからず、種から育てれば初期費用も安いので、野芝の見た目が好き(気にならない)という方にはピッタリです。
『野趣あふれる庭にしたい』『とにかく安くて手間がかからないものがいい』という方には野芝がお勧めです。
第4位:姫高麗芝(ヒメコウライシバ)
雑木の庭にお勧めの芝生ランキング第4位は『姫高麗芝(ヒメコウライシバ)』です!
姫高麗芝は柔らかい雰囲気で観賞価値が高く、愛情をかければ綺麗な芝生になる人気品種です。やや繊細で管理の手間がかかることから、雑木や山野草などの下草が主役となる雑木の庭で使用するには手間がかかりすぎるかもしれません。
しかし、西洋芝のように管理が難しいわけではありませんので、『手間がかかっても美しい芝生の庭を作りたい』という方には姫高麗芝がお勧めです。
まとめ
雑木の庭にお勧めの芝生の品種ランキング第1位は『TM9(ティーエムナイン)』でした。
もちろん、他の品種にも良いところはたくさんありますので、比較表も参考にして好みの品種を選んでみてください。
芝生の庭というと、芝刈りが大変とか、枯らしてしまったとか、芝生にして後悔した声を聴くこともあると思います。でも、日本芝の手入れは他の植物に比べて特に大変ということはありません。むしろ、地上部が多少枯れてしまったとしても、根っこがいきていれば復活するような頑健な植物です。
芝生は雑木の庭の自然な雰囲気にもピッタリ合いますし、小さい子どもやペットが走り回るには最適です。興味のある方は、走り回って遊べる『雑木と芝生の庭』を目指してみてはいかがでしょうか。